人間はおっぱい夜更かしブログ

0

    FullSizeR.jpg

    寝ようと思って風呂に入ったんだけれども、なんだかも少し落ち着かないのでブログを一筆。

    腕立て伏せを挟みながらブログを書こうかと思っています。

    先日の土曜日。日中はなんだが熱中症のような症状になって頭が痛かったんだけれど、

    筋トレをすると治る、というデタラメ。

    それなら、早めに朝のうちから筋トレをしてればよかったんに。

    でも、そうはいかない。一人では筋トレはできないのである。といえば過言ですけれど。

    ま、筋トレで治ったかどうかも眉唾だけれど、体を動かしてたくさんの水分を摂取したという事実。

    その辺のことなんだろうと思います。時たまに休み休み水分を取らないといけない、謎の筋肉痛になろうとも。

    写真は、みんなの腕立て伏せを眺めつつ、パンダ。

     

    やっぱり、人間はちょっと前までは獣であったので、四則演算、いや、四速歩行に慣れているべきなんです。

    立ち上がってすぐにスマホ与えられたくらいの勢いなんですよね、地球の時計でいうならば。

    ここいらあたりから、もうお察しだと思いますが、読み進めるほどの価値のある文章は展開してまいりません。

    単なる持論の展開に止まると思います。お暇があるか、何らかの強い意志、信念のある方のみ読み進めください。

    つまるところ、人間はほら、おっぱい。ある人に惹かれる。ね。

    動物っていうことは、四つ足だから、直立であれば足はもちろんなんです。

    そこへきて、四つ足をするには前足部分がしっかりとできてないといけない、前足、っていうと、腕!

    ではないんです。胸筋なんです。おっぱい。

    人間はおっぱい。

    FullSizeR.jpg

    なんだか違う自分になりたくて、舞台のあちら側に行きたくて。

    ざっくり言うと魅力に惹かれて、包み隠さず言うともてたくてお芝居を始めたみなさま。

    自分におっぱいなくて、人を引き付けることができようか!いや、できまい!って話ですよ。

    自分にないくせに相手には求めて、そんなの卑怯です、ずるっこです。

    底知れぬ魅力の源は、何を隠そう。〇〇〇〇なんです!

    なので、僕は毎日腹筋を10分間してきましたが最近は腕立て伏せもするようにシフトしてきました。

    もてたいからね。

    ただ、間違ってはいけないのは、腕立て伏せがうまくなってもモテることはない、ということなのです。

    腹筋がたくさんできるようになってもモテることはないということなんです。

    あと、モテたからといっていいお芝居ができるとは限らないということなんです。

    あぁ、精進地獄、努力地獄。娑婆とは!そして本当のことを言うと僕はもてているということはない。

    少し、この歳になって「腕立て伏せが少しうまくなってきたかな?」と体幹の在り方に気付いた程度。

    や、この「腕立て伏せが少しうまくなったかもしれない自覚」だって、割と大したもんだと思うんよ?

     

    稽古の話に戻しましょう。

    とっても激しい筋トレの後にはストレッチと。発声とか呼吸法とか滑舌とか。

    通り一遍の基礎的なルーチンをこなした上で、今回は会話劇の稽古をしました。

    重い会話をする男女。簡単にシチュエーションを説明するとそんな感じ。別れ話のようなもん。

    「言葉を言えない空気」を感じたり、なんとかする稽古になった気がする。

    怖くて言葉が出ないとか、そういう時にセリフ以外がモノを言うこともあると思うんです。

    そういう状況の稽古になったかな、と思っている。

    自分の弱点としては、そういう感受性からの発信はある程度できるようになってきたかもしれない(会話劇部のおかげかしら)

    けれども、発信の時のベクトルが小さいんです。

    聞いてくれるような場合ならいいけれど、届けて聞かせるには少し弱い。

    「受け」を発信するというテクニックがかけている、のかなぁ?それを、不要だと思っているのかなぁ?

    ちょっと自分自身をもう少し分析する必要があるか、もしくは、単純にボリュームをあげるツマミをひねればいいだけなのか。

    大声が出るくせに、微妙なコントロールが効かないという弱さがある。

    声の大きさすらも、役作り、演じる人間の個性に紐づくものであるとするならば、なかなか、遠いですね。

    空間の大きさを把握さえすれば、声の大小問わず届けることはできると思って入るけれど、

    その大小自体が、舞台に立つ俳優の選択肢ではなく、存在する人間の人生の選択肢の結果とするならば、

    どこで折り合いをつけるか、というのは結構難しいもんだ。

    映画ですら、何言ってるか聞こえない時とかあるもんね、キャラクターを優先した発語とかで、

    こないだ見たテラフォーマーズもね、気の違った感じの役の人や、根暗な感じの役の人が何を言ってるのか、

    セリフが聞き取れなかったりして。せめて届いてこないと話になんないよって思ってしまう。

    そう、僕は、念願のテラフォーマーズを見たのです!

     

    おやすみ!


    夏のドラゴン映画祭(7月23日)/「ユニバーサル・グラビテーション」

    0

      IMG_1812.jpgIMG_1813.jpg

      7月23日(日)に出演した映画の上映があります。

      磯部鉄平監督の「ユニバーサル・グラビテーション」という作品が上映されます。

      昨年の48HFPに参加させていただいた時の作品なんですが、7分程度の素晴らしい作品です。

      また、同じく磯部鉄平監督の「シークレット作品」もなんだか気になるところであります。

      もしお時間がありましたら見に行っていただければと思います。

       

      【日程】

      7月23日(日) 10:00〜16:50

       

      【タイムテーブル】

      10:00〜11:25 「ミニバンライダー」岡田有甲監督作品

      11:25〜12:45 「ドキュメントオブかば」「ドラゴンマーケット」川本貴弘監督

      休憩

      13:05〜14:05 「Rail」橋田来希監督作品(他シークレット作品有)

      14:05〜14:55 NOCOライブパフォーマンス 飛び入り参加作品上映

      14:55〜15:30 「パイロット版 大江戸キャノンボール」「K」「奥様と花屋、下着泥棒とユーレイ」清水孝之監督作品

      休憩

      15:40〜16:40 「ユニバーサル・グラビテーション」「真夜中モラトリアム」「シークレット作品」磯部鉄平監督作品

       

      【会場】

      LICはびきの 1F映像セミナー室

      大阪府羽曳野市軽里1ー1ー1

      IMG_1784.JPG

       

      【料金】

      1,500円(見放題)

      白井出演作品は15:40〜16:40のブロックになります。

       

      【予告編】

       

      もしお時間ありましたら見に来ていただければ嬉しいなっと思います。

      僕も、なんとか現場に行こうと思っています。


      本日の寝る前のブログ。

      0

        FullSizeR.jpg

        谷屋さんにちょこっと渡しものをするついでにセカンドの裏に。

        ちょうど搬入をしようとしている中野劇団さん。

        今週末は僕も一つ映画祭を見に行こうと思っているので、予定が合うかどうか。

        中野劇団さんの「楽屋ちゃん」という作品は前回のを映像で、ではありますが見ています。

        とあるお芝居の楽屋裏、と、その楽屋裏を再現して舞台化したお芝居の楽屋裏。

        というのが前回のお話。今回は幾分お話は変わっているんだろうか?

        前回はだんだんとお話が頭の中で結びついていく感じが面白くって。

        でも、やっぱり映像だもんで、臨場感というのは舞台上で感じたいなっていうのが感想でした。

        情報も、眼の前で繰り広げられるものに対する感覚っていうのは、鋭敏になるもので、

        映像を見ながら、というのはどこか集中できない要素はありますもんね。

        部屋の外の音だったり、心霊現象だったり、そういうものが起こるとなかなか映像に集中できない。

        ですから、舞台でみるといいと思います。なので、携帯電話の電源は切って。

        マナーモードとかそういう問題ではなくって、集中して楽しむために、ポケットの中を空にしましょう。

        ポケットの中に何かが入っているというだけで、幾分の集中はそっちに回されてしまうものなのでね。

         

        僕は行けるもんなら基本的に手ぶらで行って、財布も携帯もポケットから出して、

        椅子の下にチラシ束ごと置いちゃって、大分と身軽な状態で観劇に臨むようにしているんです。

        だからって何だってことなんだけれども、それだけのことなんですけどね。

        荷物を持たずに、っていうのはなかなか難しいと思うんだけれど。

        なんなら裸でいいじゃないか、とは、言えませんけどね。

        できるだけ、身軽で。なので、少し、わがままを言うと、パイプ椅子とパイプ椅子の感覚は、少し開けて欲しい。

        パイプ椅子の幅では、成人男性の肩幅には狭いんですよ。

        ちょこっと広めにしてもらえると、集中しやすいなって思います。夏だから空調も、寒すぎるとしんどいですね。

         

        さて、谷屋さん出演の中野劇団さん。

        谷屋さんは稽古中基本、笑てる、ってことを言ってました。

        ゲラなんで、7掛けくらいにしても、7割笑てるってことですかね。情報だけ。

        IMG_5101.jpg

        中野劇団「楽屋ちゃん2017」

         

        【日時】
        2017年7月21日(金)〜23日(日)
        7月21日(金)19:30〜 
        7月22日(土)15:00〜/19:00〜
        7月23日(日)13:00〜/17:00〜
        ※日時指定自由席 (開場は開演の30分前、受付開始は開演45分前)

        【会場】
        in→dependent theatre 2nd

         

        【料金】
        前売2,800円 当日3,000円
        ペア割引(要予約)5,000円
        学生割引(要予約)1,500円(入場時要学生証提示)

        【ご予約】
        谷屋俊輔予約フォーム

         

        寝まーす。


        10年前の写真は見つからなかったよ #ミクマクリトル

        0

          IMG_5076.jpg

          2008年11月22日から24日にMicroToMacroプロデュース公演
          「セイ透明ハロー・セイ金色グッバイ」

          が阿倍野ロクソドンタブラックにて上演されました。

          今が2017年だから、9年の年月が経っています。

          その前の旗揚げ公演である『ギル・ギルティ/イノセンス』は同じく阿倍野ロクソドンタブラックにて、

          11月23日から25日にかけて上映されました。

          僕はミクマクさんの作品にはこの2作品に出させていただいています。

          この頃のミクマクさんは波乱万丈でした。波乱に「巻き込まれていた」方のどっちかっていうと被害者でしたが。

          まぁ、この話は詳しく言う必要はもうなかろう。面白い話がたくさんあります。

          後の祭りで元の木阿弥で。ともあれ、あれから10年近くに月日が流れて今に至ります。

           

          写真は「セイ透明ハロー・セイ金色グッバイ」に出演していた役者です。

          半分近くの役者が今回の「リトルソング」の現場にいたことになります。

          そこに僕も写ることができて嬉しいなって思います。

          忘れていっちゃうこともたくさんあるけれども、まぁ、こんな風に再開できるのもいいことであって。

          なので、あれですね、僕が劇場とかで挨拶されても、上手く返事ができないのは顔と名前をすぐに思い出せないからであって、

          忘れてしまっていることについてはごめんなさいなんだけれども、できたら名乗ってもらったら嬉しいし、

          僕も、どちらかというと、こちらから名乗りながら挨拶をするように努力しますから。

          なんていうか、お互いに努力しあって、なるべく忘れない方向で人生を送っていきたいものだと思います。

          ご協力お願いします、わけわからない話を読んでくれてありがとうございます。

           

          さて、そんなミクマクさんが現在本番の真っ最中です。

          ステージタイガーからはアミジロウも出演して、ダンスの振り付けもしています。

          気持ちのいいほど優しくてまっすぐな人たちが真摯に、他人のためになって奔走する話です。

          僕も現場に入らせてもらってお手伝いさせていただいて、見させていただきましたが、いいお話でした。

          突っ込みどころはありますが、それは洋画を見た後のつじつま合わせのような、いわゆる「楽しめる余白」として、

          持って帰って咀嚼していただくもよし、だと思います。

          人のまっすぐな優しさに触れることができるいい作品だと思います。

           

          Micro To Macro space×drama○ アンコール公演&
Micro To Macro旗揚げ10周年記念作品

          「LITTLE SONG」

          IMG_1950.jpg

          【日時】
          2017年07月14日〜17日
          7月14日(金)19:30〜
          7月15日(土)15:00〜/19:00〜

          7月16日(日)13:00〜★/18:00〜
          7月17日(月)12:00〜/16:00〜
          ★アフタートーク開催!!(スペドラの企画です)

           

          【会場】 
          シアトリカル應典院

           

          【料金】
          前売 3,300円/当日 3,500円
          ペア割 6,000円 (要予約)
          学割 2,500円 (高校生以下/要証明)

           

          【詳細】

          http://micro-to-macro.com/

           

          本日日曜日と、明日の月曜日までやっているようです。

          もしお時間ありましたら足をお運びくださいな。


          ライフ

          0

            IMG_5066.JPG

            趣味をする時間ってあんまり取れないもので。映画はわりかしたくさん見ているんですが。

            ブログにまとめるとなると、結構時間がかかってしまいますからね。意を決しないといけない。

            レベッカファーガソンっていう人と、ジェイクギレンホールっていう人、ライアンレイノルズって人、

            そして、世界のひろゆき!真田広之さんがエイリアンにくるくると巻きつかれる映画です。

            こういう映画の見せ所として、人がどんどんとやられていってしまうんで、そんなに有名な役者さんを使わない、

            っていう感じがあったんです。そして、わざわざ今、映画館に観に行く必要もない映画だと思っています。

            観に行かなくってもいいですよ!何て言いませんけれども。でも、うん、「美しい星」とか

            「メッセージ」はもうやってないか、そういうのでいい。と思う。

            で、レベッカって誰なん?って思ってたら、シリーズを経るほどにどんどん面白くなく奇跡の映画

            「ミッションインポッシブル」シリーズのローグ・ネイションでサイモン・ペグにヒロインの座を奪われた女優さんでした。

            サイモンペッグにヒロインの座を奪われたものの、太ももで首を絞めて敵を制する、という、

            マザーロシアにも勝るとも劣らない強さの女優さんだったのです。

            IMG_5071.JPG←レベッカ  オルガ・クールクリナ→IMG_5070.JPG

            これはこれでね、ローグ・ネイションも、もっかい観たいし、キックアス2もこないだ見たからブログにしたい。

            けどまた、これ完全に趣味なんでね。そればっかりやってると怒られちゃうかもしれないんで。

            ま、そんなわけで、ライアンはゴズリングじゃない方の、ララじゃない方のライアンです。

            たまによくわからんくなる。デッドプールの方のライアンです。ライアンレイノルズ。

            ジェイクギレンホールって人もあんまり知らなかったので調べてみたら「ドニーダーゴ」とか(懐かしい)。

            デイアフタートゥモローとか、エベレスト3Dとかいろんな種類の作品に出てて、小劇場俳優みたいな。

            ともあれ、ここに真田さんが加わって、一匹の火星生物と戦うお話です。

            藤原カムイ先生のロトの紋章の「海王リバイアサン」でしたね。

            あんまり覚えてないけれど、有機物とか酸素とか、なんかそういうものを養分にしてどんどん大きくなる。

            で、一人一人あっけなく、クルーたちを殺していくっていうジャンル的にはSFホラーっていうことですよ。

             

            でも、本当、こういう作品のエネミーさんは都合良く、人間に都合悪い進化をあっという間に遂げるよね、

            そして「絶対やっちゃいけない!」ってことをやっちゃう。未確認生物に対する危機感のなさですよ。

            ないかな、なんとか、犠牲者1人2人くらいでうまいことエネミー倒しちゃって無事に地球に戻るタイプの。

            リプリーもバスケスもいないからなかなか難しいんだろうな、

            ジョージクルーニーがいたらきちんと地球にも帰りつけたんだろうな。

            あんまりネタバラシになっちゃいけないんだけれど、例に漏れず、終わり方は最悪。

            人間全員死にます(そういうシーンは描かれてないけどね)結果的に。

            対策ないんだもん、あ、いや、地上にはオキシジェンデストロイヤーがある!

            ま、さておいてね、途中から、「こいつが1匹だって、誰が決めた?」って思いながら見てました。

            何にも考えなくって見るにはいい映画だったかなぁ。

            今見る「べき」映画ではないけれど、映画ってそんなもんだしね。

            結局、狭い(んだかヒロインだかわかんないけど)宇宙船の中に凶悪なモンスターがいて、

            そいつめっちゃ賢くて強くて、驚異的にも宇宙空間でも生きられて、

            こっちはいろんなところにぶつかって宇宙船大破するけどギリギリまでメインシステムは「奇跡的に」無事で。

            なんとかして、なんとかしてやろうっていう話でした。

            ラストの地表にぽちゃんするシーンは「ゼロ・グラビティ」の感じと似てたなって。

             

            同じライフなら、ベンスティラーの「!」付きのライフの方がいい映画です。

            宇宙怪獣物もいいなっていうならば、エイリアン2の方を推します。

            僕も見たくてなかなか機会を見つけられていないんだけれど、バスケスって女軍曹みたいなのがかっこいい。

            これは吹き替えで見たほうがいいかなって、もうこれは個人的な補完でしかないんだけど。

            あぁ、あんまりうまく書けなかったな、ブログ。

            見ましたよって話です。ってとこ止まり。精進しまーす。

            IMG_5068.JPGLIFE!      IMG_5067.JPGエイリアン2

             


            昨日の出来事。 #ミクマクリトル と #演劇のしおり

            0

              IMG_1988.jpg

              日曜始まりならば、今週末と言っていいところまで迫ってきたミクマクリトルのダンス稽古に。

              別に僕がでるわけじゃないんですけどね、アミジロウの兄貴がダンスの振り付けをやってると聞いて。

              ちょこっとぼやぼやして出発が遅れてしまったところへDFGの山本さんが在廊ときたもんですから。

              稽古場である芸術創造館についてから、少しおしゃべりして、稽古場にin。

              もっとたくさん人がいるかな?って思ってたけどアミさん入れて3人だけでした。

              少しずつどんどん増えていきましたから熱量は上がっていっていました。

              アミさんぽい振り付けだなぁという感じ。あとは役者さんがどう色付けをするかというところかな。

               

              ダンスなんてのは、ってダンスを語れるほどのスーパーダンサーではない白井ですが、

              結局、数、なんですよね。

              数やって、数やって、数やって、で、新鮮さがなくならないかどうか。

              身体が勝手に動くところまで重ねて重ねて。ってイメージです。

              その、お芝居の舞台で見かけるダンスのイメージなんですが。音と光と身体が一致する、というのに特化した感じ。

              身体表現とはまた違う部分だと思うんですが。

              IMG_2337.jpg 

              「論」なんて始めてしまうとちょっと方向が変わってしまうと思うんですが、

              「楽しい!」を表現するまでにも、結局形を成してからではないといけないかなぁと。

              そういうふうに思うんであります。踊れないものからの下から目線ですよ、これは。

              キレの良い人や、身体の柔らかい人など、本当に羨ましく思いますもん僕は、

              で、ほんの2時間程度ですが、みなさんの踊りを見ていて僕も踊りたくなってきました。

              まず、ほんの2時間程度、っていう語弊を解いておきますが、みんな、2時間休みなしでやってました。

              アミさんタバコ吸わないからなぁ、いわゆるタバ休(タバコ休憩ですね)しないんです。

              タイガーも、ほっとんど休憩ないもんな。プロテイン休憩(もちろんプロ休)があるくらいだわ。

              ま、とにかく、一心不乱の2時間を見させてもらって、一緒に踊りたくなってしまうんです。

               

              だいたい予測はついていました。

              僕もジャージでも持って行こうかなと思ったくらいですが、そこまでするとさすがに場を読んでないなとなるから。

              自粛です。自粛。まぁ、その疲れを溜め込まないようにやってもらいたいです。

              IMG_2152.jpg

              今日は、通し稽古を見させていただこうかと思っています。

              本番はお手伝いに入るので、客席側からは見れないかもしれないので今のうちに。

              また、感想は改めて、時間あれば書こうかなーと思います。

              一応アミシンパなので アミジロウ予約フォームはこちら! です。

              お時間ありましたら是非とも應典院まできてください!ということで、公演詳細はこんな感じ。

              でも、本家のサイト(一番下にリンク貼ってます)の方でも確認してくださいね、

              間違えてたら大変ですから。一応。

              IMG_1950.jpg

              space×drama○ アンコール公演&
Micro To Macro 旗揚げ10周年記念作品
              「リトル・ソング」
              作・演出:石井テル子

              【日時】
              2017年07月14日〜17日
              7月14日(金)19:30〜
              7月15日(土)15:00〜/19:00〜
              7月16日(日)13:00〜★/18:00〜
              7月17日(月)12:00〜/16:00〜
              ★アフタートーク開催!!(スペドラの企画です)

              【会場】 
              シアトリカル應典院

               

              【料金】
              前売 3,300円/当日 3,500円
              ペア割 6,000円 (要予約)
              学割 2,500円 (高校生以下/要証明)

               

              【詳細】

              Micro To Macro ホームページはこちら


              会話劇部のご報告

              0

                IMG_1848.jpg

                去る6月17日の土曜日に日本橋の観劇三昧さんのイベントスペースで行わせていただいた

                無料イベント「会話劇部」は無事に終了していました。

                ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

                思っていた以上のお客様に足を運んでいただけたのではないかなと安心していたところです。

                実際にお客様が来ていただいて会話劇部をしてみたところ「稽古を傍観してもらう」ということだったんだ!

                ということに気づき(いや、元々からそういうことだったんだけれど)よくもまぁ、こんな恥ずかしい事をできるなと。

                よく、稽古場開放だとか、公開稽古だとかをしてらっしゃる団体さんを見かけます。

                そういうのも、とんでもなく恥ずかしいなと思うんです。恥ずかしがってどうすんだと思うんですが、

                だってそうなんだもの仕方ない。

                何が恥ずかしいかというと、

                 

                未完成のものの、創作過程を、何度も、見られるから

                 

                というところに尽きます。

                元々そういうことをコンセプトにイベントを開催させていただいていたので、今更そう言っても仕方なかったんですが。

                会話劇部のコンセプトは「ちゃんと稽古してお芝居うまくなりたい」という実に幼稚なものでしたので。

                いわゆる「見世物」になる余地は到底なかったのです。

                作品の目的地が「魅せ物」であるということなので、これは結構矛盾を孕む物言いではあるんですが。

                今回の会話劇部は普段行っている(本来ならば人前で見せるものではない)ことを、披露するという矛盾、

                そういうものを多分に含んだ物であるということだったんですね。

                それに加えて、稽古風景を見せるということなので、同じ台本を何回も繰り返すわけです。

                通常の舞台だと「出来上がったものを一回だけ」となるんですが、今回はそうではない。

                ちょっと、感情の溢れたシーンだとしても、それを「もう一回やる」

                同じものではないにせよ、同じセリフを、剥き出した感情で「もう一回やる」

                めちゃくちゃ恥ずかしかったというのが本心でしたね。

                FullSizeR.jpg

                かといってやりたかないかっていうとそうでもなく、またの機会があればお披露目の機会は得たいと思います。

                が、反省点としてはお客さんとこちら側のアクセスの取り方がうまく測りきれなかったところです。

                にもかかわらず、3時間という長丁場、座りっぱなしでいていただいたお客様には感謝しかありません。

                しかもやっている内容が、極端な言い方をすれば行き当たりばったり、という、ね。

                いや、もちろん、いろいろ考えてきた上で計画を立てた稽古ではあったんですよ、

                でも、その場のひらめきとかモチベーションというのはあまり予測できるものではなくって、

                思いの外、気分がノらなかったり、うまく話が進まなかったりというのは実際にありました。

                とある単語には大変苦しめられて、出口が全く見えない時間がありました。

                その節は本当に申し訳ありませんでした。

                 

                何をしたかと言いますとね、セリフが全部しりとりになっていて、ほとんどが名詞、たまに感嘆詞だったり形容詞だったり。

                つまり、会話文になっていない言葉だらけ10個以上羅列された状態なんです。

                その「わけのわからない単語」をなんとか会話にする、ということなんですよね。

                土台無理はあります、その辺は目をつむってもらいますけどね、

                海老せんべい→行き止まり→律儀→ギター→…という風に。

                つまり、これは「海老せんべい」と言われて、それを言われた俳優が「行き止まり」と返すわけなんです。

                ちょっと可笑しいですわな、普通にやると。や、そういう言葉のリズムで面白さを出すような手法もあると思うんです。

                が、まぁ、ベタなんですがね、

                (なんだか元気ないな、お前これ好物だろ?ほら)「海老せんべい」

                (あ、海老せんべいだ、俺それ大好き、なんだけどな、今ちょっと)「行き止まり」(っていうか、暗中模索な状態なんだよありがたいけど、それは受け取れないや、ごめんな)

                という感情の波を作ることができるならば、ある程度は成立をさせることができる。

                というつもりでやってみたわけです。種明かしも、恥ずかしいもんだ。

                IMG_1847.jpg

                まぁ、でもそれはお客様には関係のないところで行われているもののようで、実は深く関係している

                と思っているんです。

                なんだかすごいお芝居を見たんだけれど、理由が全然わからない、ということもある。

                この俳優たちは、何を根拠にこんなに強度のある空間を作ることができているのか?

                と、疑問に思うことが、ま、時々あります。なんじゃこりゃ?!って芝居に出会う事も時々あります。

                楽しけりゃいいじゃん、とも思います。作っている人が楽しそうに作っているところを見る人がみんな楽しそうに見るなら。

                それはそれで素敵な空間だと思う、羨ましいくらいに僕には苦手だけれど。キャイキャイするのが。

                今の自分の居所にてお芝居を続けていると、出会えない感覚というものはたくさんあると思うし、

                初めましての人とお芝居をする時に、多分、このくらいのことは考えて内在する知識や感情を取り揃えていないと

                前向きな劇作はできないんじゃないかなぁということに、ようやく気づいたというか、

                具体的な方法が見えてきたのかもしれない、という希望的観測のもとこの会話劇部をやっています。

                ステージタイガーの基礎練ではあんまり「実験的な稽古」というのはできないもので。

                やりたいことをやるには、自分で動かなくちゃなんないな、とそのように思って今回の「会話劇部」に至りました。

                 

                まぁ、根っこはお芝居が上手になってなるべく長いこと続けられるようになりたいな、ってところなので。

                「気合い」とか「根性」とかの暴論じゃなくって、そろそろ頭を使わなきゃなって思い始めたわけなんです。

                まだ、使い始めの頭なので、ひよっこなので、見守っていただけたら嬉しいなと思います。

                心 技 体 って言いますけどね、これも考え出すととても深いなと思うんです。

                まだまだよくわからないことだらけですが。

                なんとなく、でやっていくわけにはいかないし、

                後輩もできたんで「なんとなくやってみな」っていう先輩にはなりたくないな、と。

                や、僕も「擬音で演出する演出家」に育てられた経験のあるクチなので(それ自体は案外伝わりましたけどね)、

                伸び率がなだらかになりだした、こんな時期にこそ、手を抜いちゃいけないなと、そう思ったわけでございます。

                 

                あと、追記程度に。

                「会話劇部」が終わったあとにbaghdad cafe'の泉寛介さんと話ししていたんですが、

                その時の内容も、負けず劣らず刺激的な時間でありました。

                どうお芝居をするか、ではなくって、お芝居でもって、何をどうすることができるか、を考えたいところです。

                という、ブログでございました。

                 

                ご来場本当にありがとうございました。

                お礼の挨拶が遅くなって失礼をいたしました。


                稽古のない日にできることと言ったら 「いいね」がついたぶんだけ

                0

                  FullSizeR.jpg

                  生まれて初めてこういうのをやってみましたツイッターで。

                  まぁ、そんなに反応ないだろうなと思っていたら、まぁまぁ妥当な反応でございましてね。

                  ×10で。470回の腕立て伏せをして床に就きました。

                  懸垂に変えてみてもいいかもしれないなと思ったけれども、基準値が50回くらいだとすると懸垂は結構しんどいな。

                  また、近々やってみようと思います。

                  自分からの発信でありながら、他の人の気まぐれに左右されながら、夜中にあと何回腕立て伏せをせにゃならんのか

                  と思いながら「やった証拠も提示できないくせに」一応やりました。本当です。

                  でも、おかげさまでモチベーションは上がりましたね。

                  自分で目標設定したものを毎日続けるのは結構しんどかったりするので、ありがたいなぁというのはありました。

                   

                  さてね、ぽこぽこと「いいね」が増えるのを尻目に日中は傘を持たずに稽古場を取りに行って参りました。

                  ステージタイガーの基礎稽古の場所です。会話劇部もまた稽古をしたいなぁと思いつつ。

                  まずはこちら。7月には3回の基礎稽古を高槻と大阪市内に分けて行う予定です。

                  で、難なく稽古場を抑えた僕は、せっかくお昼間に出てきたのだから神社に巡ろうと思いました。

                  今年から「神社巡り」が趣味なのですが、稽古が入るとなかなか出かけることができなかったもので。

                  高槻駅の近く上宮天満宮へ行って参りました。

                  FullSizeR.jpg

                  雨が降り始めてきていたので傘を持っていない僕は、やっぱりやめとこうかなと思いもしたんだけれど

                  少しくらいなら大丈夫かと神社の階段を上がっていったのです。

                  登り口の両側に植えられた木々が屋根の代わりになってくれてあんまり濡れることはなく、

                  なんなら、お参りしている間は待っていてくれたように思えるくらい雨は小康状態になってくれてました。

                  神社でた直後にザザと降ってきたので、あらあら。

                  屋根のあるところに帰り着くまでは待ってくれないんですね。そこまで頼るもんでもない。

                   

                  神社の本殿の裏手に守護天神さんの社がありましてね、そこに猫様がいらっしゃったんで

                  なんとなしに写真を撮ってみました。

                  どうも歴史のある猫様のようでしたので、みなさま一度行ってみてはいかがでしょうか

                  FullSizeR.jpg

                  すごく眠そうにしてた老猫ですかね。

                  触っても全然逃げる気配もなく。人慣れした猫さんでした。


                  特に何もない日

                  0

                    IMG_1948.jpg

                    特に何もない日、なんて本当はないんやけども。

                    浅起きてから夜寝るまでの間にも、いいことやら悪いことやらは起こるもので。

                    ちょっとしたことに喜んだり、ちょっとしたことに腹を立てたりしてしまうもんで。

                    いやはや、言葉遣いっていうのはきちんとしないと、なんというか、損をするなと思った午前中。

                    そして、外に走りに出かけたんだけれども、もう暑いっすね。夏、きてますね。

                    梅雨、そんなになかったのに。誰に向かって書いてんだか、このブログ、ですが。

                    最近は自宅でのトレーニングばっかりで走りに出てなかったんで、久々で。

                    あんまり身体が慣れてくれてなくって、大阪城公園を一回りしただけで帰ってきちゃったんだけれど、

                    あっついね。ちょっと走っただけで馬鹿みたいに汗かいて2kgくらい体重が軽くなって。

                    ま、その後にご飯食べたりしたんで結局少し戻ったんだけれど。

                    夏に走って痩せる体重はただの水分だから、当てにしてはなんない。

                     

                    お世話になっているadidasのシューズ。

                    アプリで見る限り650kmほど一緒に走っているみたい。大したものですな。

                    そろそろ新しい靴も手に入れたいところだけれど、まだまだ履けてしまうので走り込みが足りないんでしょうね。

                    今は少しのんびりとやってるんで、日常をしっかりとやろうかなって思っております。

                    部屋を片付けたり、自炊をしたり。そういうことです。

                     

                    おぉ、おぉ、なかなか「何もない」とブログって書きにくいものですな。

                    テーマというか題材を決めずに書き始めてしまうとこういうことになる。

                    でも、いいんです今はこれで。また振り返りブログも書こうと思っているので。

                    「人を指差してはいけません」

                    っていうのが昨日強く思ったことでした。


                    お手伝いに行きましたというお話。

                    0

                      夕ご飯にカレーを作ろうと思いましてね。

                      手羽元を入れたトロトロ手羽元カレーです。

                      しっかりと煮込む事によって、手羽元のお肉がてゅるんと骨からほどけるあのカレーです。

                      家に確かカレーの固形ルウは一箱残っていたかなと思い、野菜と肉だけ買って帰ってきましたら

                      家にあると思っていた固形ルウがビーフシチューのそれと、かぼちゃシチューのそれでした。

                      途方に暮れ、まぁ、選択肢としての2択でしたが、ここはかぼちゃシチューのルウで手羽元シチューを。

                      付け合せにきゅうりとアボカドのサラダのようなものを作り、山芋を足そうかと思っていたところ、

                      そこでタイムアップです。

                      映画「her」を見ながらうとうとしていたのが敗因とも言えましょう。

                      あれ自体はとても面白い映画だったんですが、昨日も眠るのが遅かったんで、眠たくなっちゃったんですよね。

                      ブログを書いているとそこそこの時間が経ってしまいますもんでね、

                      そんなわけで、「スカーレット・ヨハンソンさんと寝ることは世界中の男の夢だ」と

                      元レッド・ミスト(現マザー・ファッカー)は言うのです(キックアス2)。

                      どうでもいい話で申し訳ないですね。スカーレット・ヨハンソンはいい。という話。

                       

                      さて。

                      えいやっと飛び起きて向かった先は伊丹アイホール。

                      劇団制作さんからお声がかかりまして、場内案内のお手伝いに行ってまいりました。

                      久しぶりの人に会ったりしながら、なかなか面白い一日を過ごさせていただきました。

                      その時に一番心に残ったお話が「文章が5cm浮いている」という言葉です。

                      戯曲を書いていらっしゃる方が、寸評としていただいた言葉だそうです。

                      「わかるわかるー」ってなりながらうなづいておりました。

                      あれですね、「芝居が活きていない」ってやつですね。書かれている台本を口から文字を音にしているだけの状態。

                      人間というフィルターを通していない状態のことかなぁと、僕は解釈しました。

                      ちょっとこの話については随所で深めてみたいところですが、本若さんのお話。

                      龍栖に咲く‐霧ヶ城恋歌‐」というお話です。

                      IMG_1940.JPG

                      受付のお手伝いの流れで観劇させていただきましたけれども、みなさんお疲れ様でした。

                      みなさん、お疲れ様でしたね。ねぎらいの言葉であり、客観的な感想であります。

                      お疲れが外から見えてしまってはおりましたけれども、面白く拝見させていただきました。

                      僕はお話の肝である浅雛さんが、とっても肩の力を抜いた、

                      というか劇場の隅々まで空気を自分にまとったような語り口で対するわけなんです。いろんな人に。

                      あぁ、こういう芝居って、どこででも成立させることができるんだな、って思いました。

                      ご本人にはそのまま、いいなと思ったことを、劇場を出た後にお伝えさせていただきましてね、

                      僕のお芝居に対して最近思っているところにぐっとヒットする部分だったので、すごく嬉しかったんです。

                      アクションが多かったり、大きな声を出す場面が多い舞台の中で、

                      きちんとあの声量、空気感でできるんだということを見せつけていただいてえぇ、嬉しかったんです。

                       

                      パンフレットをいただくのをすっかりと忘れてしまっていましたんで、なんとも語れないですが。

                      東洋企画で一緒だった国本クイナ君とかタイガーのダイバー・シティに出てくれたれっどどぅどぅ君もいて。

                      少し話しかけてくれたのでお話してたんですが、がんばってるなぁって思って見てました。

                      若い子は若い子だなぁ(特定の誰かではなくてね)。まだまだ声が小さかったり、滑舌が危うかったり。

                      ベテランさんの中でも、声に芯があるかないかは、見ていて「よくわかる」な、と。

                      芯が通っていれば、安心してみれる。平ちゃんの発声は僕には安心。

                      ひとくくりにしてはいけないけれども、アクションがメインの劇団さんに出る場合は、

                      アクションもしなきゃなんないけど、言葉もおろそかにしてはいけない。逆も然り。

                      おろそかにした順番から露見していってしまうなと、もちろん自戒を込めて。

                      時間がないという言い訳は、出演が決まる前から身体を鍛えていたかって話だし、不断の努力という話。

                      おっそろしい自戒だわ。

                       

                      まだ今日から月曜日までやっているみたいです。

                      なんだかだらだらと書いちゃいましたが、物語は芯の通ったお話です。

                      実在した人物のお話です、大河ドラマの直虎的なあれです。多分もっと深めてみていくと本当に面白いと思います。

                      僕は日本の歴史に疎いという、劇的なウィークポイント晒してしまいますが。

                      よくご存知の方には面白く、そうでない僕でもわかりやすく楽しく観れました。

                      お時間ありましたらどうぞ、行ってらっしゃいませ。

                      でなくても、他のいろんな場所でいろんなお芝居あると思います。どこでも好きなところへ。


                      | 1/1PAGES |

                      calendar

                      S M T W T F S
                            1
                      2345678
                      9101112131415
                      16171819202122
                      23242526272829
                      3031     
                      << July 2017 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM